EVENT一覧
北室 開催/要事前予約(先着順)・
各回定員300名

オンライン配信有・要事前予約

講演①
成功する人の習慣
~チャンスを掴む脳科学~

「成功する人」の習慣は脳のメカニズム上、理にかなっているのです。普段の生活にちょっとした心がけ、簡単なテクニックを加えるだけで「成功する人」に近づくことができます。テクニック習得から、仕事や生活で生かすコツまでをお話いただきます。

脳科学者・認知科学者
東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授

中野 信子
現在、脳や心理学をテーマに研究や執筆活動を精力的に行っている。
科学の視点から人間社会に起こりうる現象及び人物を読み解く語り口に定評がある。
京都お仕事相談窓口特別イベント
オンライン配信有・要事前予約

講演②
“わたしを知る”からはじめる、しごとの話

自分を知ることが、キャリアの第一歩です。
料理家で食育インストラクターの和田明日香さんの歩みと、京都お仕事相談窓口で実施している性格診断の体験を通して、「自分らしく働くこと」を一緒に考えてみませんか。

料理家、食育インストラクター
和田 明日香
料理愛好家・平野レミの次男と結婚後、修業を重ね、食育インストラクターの資格を取得。まったく料理が出来なかった自身の経験を活かし、生活に寄り添った手軽でおいしい料理が人気を集める。
オンライン配信有・要事前予約

講演③
変わる社会、変わる生き方
~今こそ“リカレント”をはじめよう~

共催:京都女子大学

時代の変化に対応するためには、常に学び続け、自分自身のスキルを向上させる必要があります。記者からジャーナリストとして転身後、現在もテレビなどで多方面にご活躍されている池上彰氏に、ご自身の経歴や経験をお話いただくとともに、今こそ必要な“リカレント”についてお話いただきます。

ジャーナリスト/京都女子大学客員教授
池上 彰
1950年、長野県生まれ。1973年、記者としてNHK入局。1994年より2005年まで「週刊こどもニュース」の“お父さん”。2005年に独立。フリーランスのジャーナリストとして活動。鋭い取材力に基づいたわかりやすい解説に定評がある。
オンライン配信有・要事前予約

特別対談
「京都から始める“学び直し”革命」

大学数日本一を誇る京都では、学生だけでなく、社会人の学び直し(リカレント教育)にも力を入れています。本企画では、池上彰氏とともに、「なぜ今学び直しが必要なのか」「京都から発信するリカレントの取組」について議論します。
なお、コーディネーターを京都女子大学学長 竹安栄子氏が務めます。

京都府知事
西脇 隆俊
ジャーナリスト/京都女子大学客員教授
池上 彰
コーディネーター
京都女子大学 学長

竹安 栄子
オンライン配信有・要事前予約

講演④
「太陽フレアと宇宙天気予報
:宇宙時代のリスキリングとしての宇宙環境理解」

太陽フレアによる宇宙環境変動は、社会インフラに大きく影響します。太陽研究の第一人者の第一人者・柴田一成氏が、AIなど最新技術を活用した宇宙天気予報の最前線と私たちに必要な宇宙環境リテラシーを分かりやすく解説します。

(一財)花山宇宙文化財団理事長、京都大学名誉教授
柴田 一成
1954年大阪府箕面市生。77年京大理卒、81年同大学院中退、83年理学博士。その後、愛知教育大、国立天文台を経て、99-20年京大理附属天文台教授(04―19年台長)。20年より京大名誉教授。20-25年同志社大客員教授。21年より花山宇宙文化財団理事長。

タイムスケジュール
北室開催/要事前予約(先着順)

Day2 9月7日(日)

時間 内容 登壇者(敬称略) オンライン
配信
事前
予約
10:00〜10:05 開会挨拶 京都府生涯現役クリエイティブセンター長
小畑 英明
10:05〜11:25 講演①
「成功する人の習慣~チャンスを掴む脳科学~」
脳科学者・認知科学者 東日本国際大学教授、京都芸術大学客員教授
中野 信子
11:55〜13:15 講演②
「わたしを知る”からはじめる、しごとの話」
料理家、食育インストラクター
和田 明日香
14:00〜14:50 講演③(京都女子大学 連携)
「変わる社会、変わる生き方~今こそ“リカレント”をはじめよう~」
ジャーナリスト/京都女子大学客員教授
池上 彰
14:55〜15:30 特別対談 池上 彰 × 西脇知事
「京都から始める“学び直し”革命」
ジャーナリスト/京都女子大学客員教授
池上 彰

京都府知事
西脇 隆俊
16:00〜17:00 講演④
「太陽フレアと宇宙天気予報:宇宙時代のリスキリングとしての宇宙環境理解」
(一財)花山宇宙文化財団理事長、京都大学名誉教授
柴田 一成